クラブ便りその1:今までの活動報告


1.プール開き:4月4日(日)
 あいにくの雨でしたがまだまだ桜が見事な日曜日の13:00〜16:00、西永山複合施設の調理室にてプール開きを行ないました。参加者は相見(明)、宇田親子、小沼、北村、佐々木、芝田親子、大塔、高山、竹森、谷口親子、戸川、永江、西村、水野、山口(貢)、横山、和田の各氏20名。
 この日は前日にやっと完成した出来たてホヤホヤの15周年記念誌が皆さんのお手元に届き、ページをパラパラめくりながら盛り上がりました。編集委員のみなさま、お疲れさまでした。
 また、今回もたくさんの差入をいただきました。宇田父からレギュラーコーヒー、小沼さんからワイン、芝田仁さんからビール、大塔さんから1品料理いろいろ、永江さんから手作りプリン、谷口友花ちゃん(入部しました!)から手作りケーキなどなど。ごちそうさまでした!16:00を過ぎた頃、解散となりました。
プール開き プール開き プール開き


2.普通救命講習:4月18日(日)@総務部中尾さんより
 4月18日(日)13:00より、定期総会に先立って「普通救命講習会」が開催されました。講師は東京救命協会(東京消防庁の外郭団体)のお二人で、参加者は相見(明)、宇田(尚)、遠藤(洋)、大塔、高山、永江、中尾、山本の各氏8名でした。講師は、つい最近まで第一線で活躍していたバリバリの救命士の方で、たいへん熱心に指導していただきました。
 講義の内容は、バイスタンダー(現場に居合わせた人)の救命についての考え方と人工呼吸と止血を中心とする救命手当の実技演習の2部構成でした。
 現在東京での救急車の到着は要請後平均5〜6分―この空白の間が傷病者の生命を大きく左右することになり、バイスタンダーの救命が必要とされる訳です。平均的に「心臓停止後約3分」「呼吸停止後約10分」「多量出血30分」で死亡率50%となるそうです。救命手当の実技演習は救急車の要請・傷病者の観察からはじまり「気道確保」「人工呼吸」「心肺蘇生法」「止血法」を行いました。ただこれが結構大変で2時間ほど参加者交代で人形相手に奮闘したわけですが筆者個人としては手順はスッポカすは、まちがえるはで、とりあえず役に立つかどうかの自信はありません(ただただ、そういう現場に出くわさないことを祈るばかりです?)。それでも終わってみれば、講習を受けたおかげでそういう現場に出くわした場合には大違いだろうという気はします。
 無事約2時間半の講習は終了し、参加者全員、東京消防庁の3年間有効の「救命技能認定証」をもらう事ができました。来年もできたらこの講習会を開催したいと考えていますので、その際はこぞって参加してください。


3.クラブ定期総会:4月18日(日)@総務部永江さんより
 16:00〜18:00(晴)、西永山複合施設にて2004年度多摩市カヌークラブ定期総会が開催されました。司会の竹森さんにより開会の言葉、会長代行の横山さんの挨拶、議長の選出と進行し議長に松葉さんを選出、正会員数36名、出席者19名、委任状9名で定期総会の成立が確認されました。引き続き議事に入り2003年度活動報告、決算報告、2004年度役員の選出と進行し会長に横山さん、以下総務部永江、竹森さん、中尾さん、普及部宇田さん、小関さん、強化部北村さん、相見さん、渉外部高山さん、山本さん、監事小海さん、和田さんが選出されました。古関さん、相見さんの2名が今年度新役員になられました。その後2004年度活動計画、予算、会則改定と議事は進み全て了承され議長解任、事務連絡、閉会の言葉と定期総会は滞りなく終了しました。


4.気田川ツーリング:4月24日(土)〜25日(日)
 春の気田川に行ってきました。今回は太田さんを始め静岡カヌークラブの方々との合同ツーリングとなり、交流を深めてきました。参加者は相見(明)、宇田親子、浦辺、遠藤夫妻、太田、小沼、北村、小海(千)、芝田親子、高山、永江、中尾、横山の各氏16名。詳しくはストリーム便りをご覧ください。


5.ガーデンシティ多摩2004:5月3日(月)〜5日(水)
 毎年恒例のカヌー体験教室を大池で行ないました。今年は2日に搬入、さらに会場となる大池の目の前まで車を入れる事ができたので比較的スムーズに搬入作業を行なうことができました。
 数日前までの天気予報では5日から下り坂とのことだったのですが、3日から厚い雲に覆われパッとしない空模様。今年はいつものような賑わいは期待できないか…と少し寂しい気持ちでいましたが、それでも3日に482人、4日に437人、5日に246人の計1165人の方々にカヌー体験をしていただきました。またスタッフは3日に28人、4日に23人、5日に26人の方に協力していただきました。みなさんお疲れさまでした。
プール開き プール開き プール開き
今年も楽しんでいただきました メインストリートで呼び込み中! お疲れさまでした
 使用艇はファルト5艇、カナディアン2艇、キウィ2 1艇、キウィ1艇、ハイビックス6艇(クラブ所有2艇+クラブMUCK'S提供4艇)、ポロ1艇でした。今年は古関さんデザインによるカッコいいスタッフTシャツを制作。みなさんに大変好評でした。肌寒かったのでなかなかTシャツを全面的にお披露目する機会が少なかったのがちょっと残念でしたね。
 4日、そろそろ受付も終了という頃にハイビックスが沈。沈脱した少女はファルトで救助、スタッフは自力でハイビックスに乗り込みどちらも怪我がなかったのが不幸中の幸いでした。小柄なお子さんにはパドルが重く、バランスを失うことがあります。来年までには子供用の簡易パドル制作を思案中です。何かアイディアがありましたら普及部までお願いします。5日は朝から雨でしたが、3時過ぎに行列が出来はじめたので受付を4時まで延長しました。
 全体的に悪天候が心配されましたが、終わってみれば3日間ともほぼフル稼働し、1000人以上の方に体験していただいたという上々の成果。打ち上げも、がんばったスタッフ28名参加で盛り上がりました。  (宇)


6.プール講習:5月8日(土)
 プールにて10:00〜15:00、クラブ員対象の基礎プール講習を行いました。参加者は犬塚、宇田(尚)、北村、水野、水野氏の友人、横山の各氏6名でした。


7.神流川探査ツーリング:5月16日(日)
 役員中心で5月の神流川へ探査に行ってきました。参加者は宇田(尚)、浦辺、遠藤(哲)、金子、北村、高山、永江の各氏7名。詳しくはストリーム便りをご覧ください。


8.大井川ツーリング:5月22日(土)〜23日(日)
 台風2号の影響による川の増水が心配されたため中止となりました。「残念だ〜」との声も多数ありましたが、昨年の気田川の例(現地まで行ったものの増水していたため川下りは中止)もありますし、また次回、澄んだ水の時に行きましょう!


9.流水講習:5月30日(日)
 多摩川上流部にて流水講習を行いました。予報が外れて夏のような暑さの中、フェリーグライドと漕ぎ上がりを中心にマンツーマンでの練習はとても充実したと思います。参加者は相見(明)、石橋、犬塚、宇田親子、遠藤夫妻、北村、古関、佐々木、芝田(仁)、高山、徳村、永江、水野、横山の各氏16名でした。
流水講習 流水講習 流水講習
芝田お父さん、
フェリーグライド中!
水野君、古関さん、宇田父、
漕ぎ上がり中!
遠藤洋子さん、
サーフィンに挑戦中


10.長良川:6月4日(金)〜6日(日)
 パワフルな清流を求めて岐阜県の長良川へ行ってきました。参加者は宇田、浦辺、遠藤(哲)、太田、高山、永江の各氏6名でした。詳しくは次回のストリーム便りをご覧ください。


back next
back next

■vol.37■1ページ2ページ3ページ4ページストリーム便りのTOPへHOME

copyright (c) Tama City Canoe Club All Rights Reserved.