|  |  |  |  |  | 
										
											| インベーダー |  | スパーク |  | メソッド | 
										
											| 浮力もあり初心者でも安心して乗れる。スピード、安定性、回転性のバランスが良く、クラブでは入門艇として使用。ダウンリバーで性能を発揮する 
 |  | ダウンリバーに求められる安定性と瀬遊びに必要な運動性を備えた艇。ボリュームを減らしたスターンはサーフィン時のバウの沈み込みを抑える |  | クラブで唯一所有するロデオ艇。安定感もあり初心者のダウンリバーも可。流れの条件さえ整えば、短いバウによりエンダーも楽。ロデオ入門艇 | 
										
											|  |  |  |  |  | 
										
											|  |  |  |  |  | 
										
											| スタント300 |  | フォックスクラスV |  | リフレックスII | 
										
											| 最近では珍しいラウンドボトム。気持ちよくリーニングターンができる。初心者のレベルアップに適した艇。インベーダーから乗り換えてみては? |  | スラローム艇をモデルに作られた艇。何度か川を経験した方にお勧め。より運動性を重視して設計されているので、素早い動きを体験できる |  | ボリュームの少なさゆえに、流水で必要な様々な技術を体得することができる艇。インベーダーからスキルアップを目指す方には最適な艇 | 
										
											|  |  |  |  |  | 
										
											|  |  |  |  |  | 
										
											| アオック(ポロ艇) |  | キィウィ |  | QG-II | 
										
											| 国産初のポロ競技用の艇。クラブでは講習用に使用しているが、流水でも充分楽しめる。ベテランさんが御岳で乗るとカッコいい‥かも |  | 安定性を重視したファンボート。コックピットは広く乗り降りも楽。専用シートの装着で子供と乗ることも可。クラブでは2人用のキィウィIIも所有 |  | 木製フレームのファルトボート。直進性、安定性はずば抜けて高い。全く経験の無い人でも漕艇可。毎年行われるガーデンシティのイベントでは大活躍 | 
										
											|  |  |  |  |  | 
										
											|  |  |  |  |  | 
										
											| FK-430 |  | カナディアン |  |  | 
										
											| 「ハイビクス」と呼ばれているがそれは製造元の名称。空気を入れるだけの手軽な組立式カヤック。直進性と安定性を両立した最新のファルトボート |  | クラブでは緑と薄黄色の2艇を所有。緑の艇はオープンカヌーの中でも最もポピュラーなデザインで安定性がある。薄黄色の艇はグラスファイバー製 |  |  |